
- カテゴリー
- 月別アーカイブ: 2017年5月
2017年5月28日
スマートキーが狙われている?!
先日某新聞にも出ていた記事で、気になるものを目にしました。
スマートキーの電波を増幅させてリレー
スマートキーは、ご使用の方はお分かりかと思いますが、携帯している所有者が車両に近づいたり、車両のドアハンドルに触れることで車とキーにが互いに電波を受発信し、ドアロックの解錠・施錠がなされる仕組みとなっています。2016年に国内で生産されたおよそ570万台のクルマに導入されています。通常、キーがクルマの周囲約1m以内になければ作動しないとされていますが、そんな仕組みの特性を逆手にとった手口が行われているようです。
その手口とはリレーのように電波を中継することから、通称「リレーアタック」という。電波がタスキで、エンジンスタートがゴールといったイメージでしょうか。
警察庁によると、2016年の自動車盗難の認知件数は約1万1600件で、うち施錠した状態で被害に遭うケースは7割以上。窓ガラスを割って車内に侵入し配線を直結させてエンジンをかけたり、盗難防止システムを無力化したりするのが主な手口です。
2017年5月現在、海外でのリレーアタックによる被害は確認できているようですが、国内での被害件数は不明なようです。「2016年春から、リレーアタックが今後、国内で行われる可能性を踏まえて各都道府県警への情報共有を行っており、各メーカーに対しては、リレーアタックに対する対策を検討するよう要請している」とのこと。
「スマートキーだから」「イモビライザーが付いてるから」と安心しているのは改めるべきですね。電波を不正に受信されてしまうとなると対処方法が難しいですが、むやみに見える所に置いたりしない、不審に近づいてくる人に警戒するように心掛けましょう。
- カテゴリー
- 月別アーカイブ: 2017年5月
2017年5月20日
南京錠も。
5月20・21日と「仙台・青葉まつり」開催です。
天気も良く、実にまつり日和ですね。
混雑が予想されますのでお気を付け下さい。
さて、時々お問合せ頂きます
「南京錠取り扱ってますか」「南京錠の合鍵つくれますか」
もちろん、鍵タイプだけでなくダイヤルタイプなど取扱ございます。
合鍵も承っております。
メーカーだとアルファ(ALPHA)・アバス(ABUS)など。
ご注意頂きたいのがメーカーが不明であったり海外製のものだったりすると合鍵を作るための原版(カットする前の鍵)が出ていなかったりします。
安心して下さい!合う物をお探しします。
なければ加工して作製いたします。
お問合せはこちらまで。
カギの救急車 勾当台店:0120-71-9948
カギの救急車 六丁の目店:0120-41-9969
- カテゴリー
- 月別アーカイブ: 2017年5月
2017年5月8日
空き巣被害の発生について
仙台北警察署管内(仙台市青葉区)で、4月から5月にかけ無施錠の玄関や窓ガラス破壊などによる空き巣の被害が連続発生しているようです。
ゴールデンウィークで自宅を留守にする機会が増え、そのタイミングを狙ったことだと思いますが、再度防犯対策をしっかり見直しましょう。
警視庁の調べによると、空き巣の侵入の手段として多いのが「ガラス破り」「無締り(いわゆる無施錠)」。戸締りをキッチリとするだけでかなりの防犯になることは確実なので、「ちょっとそこまで」という場合でも鍵はしっかりとかけましょう。
更に少しずつ増加傾向にある侵入手段が、「合鍵」
以前の記事でも触れましたが、管理会社を装って入居者から鍵番号を聞き出し、インターネット経由で鍵を注文。その鍵を使用して不法侵入した事件も発生しております。
鍵の管理はご自身でしっかりと行い、くれぐれも簡単に人に貸したりなど行わないように注意が必要です。
借りない・貸さない・見せつけない・・・。
お問合せはこちらまで。
カギの救急車 勾当台店:0120-71-9948
カギの救急車 六丁の目店:0120-41-9969